ドーナツは揚げ物です。
2011-05-19


職場のSさんが、皆にドーナツを買って来て下さった。
デパートで開催中の北海道物産展で販売されていたとのこと。
するとIさんが、その袋を汚い物でも持つかのように、人差し指と親指でつまみ、
「大丈夫かなぁ、これ…」と何やらブツブツ言い始めた。
「え? 何言ってんの?」と私は横から袋を掴み、ドーナツを取り出した。
「ラスカルさん、早く食べて下さいよ」と言うIさん。
「何? 毒味?! 君、買って来た人に失礼でしょ?!」と返すと、
「いいから、早く食べて下さいよ!」と、なおも急かすIさん。
「何だよ、もう食べてんじゃん!!」と、かじったドーナツを見せると、
「僕、ユッケ(食中毒事件)の取材をしてから、生物が食べられなくなったんですよね」と、Iさんはのたまった。
「ドーナツは揚げ物だろー!!」と、思わずSさんと同時に叫んでしまった。
つ、疲れる……(-_-;)
ユッケとドーナツを一緒にする人なんて、初めて見たわ。
だいたい、食品を見たら火が通っているか否かわかると思うんだけど。

Iさんについては、もう一つ珍事件があった。
以前私が出勤すると、お餅が入ったパックがたくさんテーブルの上に置かれていた。
誰かが取材先でもらってきたのかなと思っていると、Iさんが出勤。
するとIさんはお餅のパックを手に取り、おもむろにゴミ箱に入れ始めた!!
「ちょっと、ちょっと! 君、何してんの?!」と慌てて尋ねると、
「昨日取材先でお餅をもらったんですけど、家で食べたら硬くてまずかったんですよ。皆が腹こわしちゃいけないと思って」と平然と言うIさん。
「いやいや、お餅は時間が経つと硬くなるものなんだよ! 焼いたり、レンジでチンしたりすれば、柔らかくなるんだって!!」と説明すると、
「本当ですか? でも、まずかったですよ」と半信半疑のIさん。
「いや、それは硬いまま食べたからでしょ!?」と、同じ説明を繰り返す私。
幸い、ゴミ箱の中は清掃されていて、新しいごみ袋が取り付けられていたので、お餅は全て救出。
他の部署に配ると、皆さん喜んでおられました。
私も家に持ち帰って食べたけど、美味しかったです。もちろん、焼きましたよ(笑)。

それにしても、Iさんはお餅の食べ方を家庭で一度も見たことがないのだろうか? 鏡餅はどうしていたんだろう?
謎が深まるIさんです。
[雑記]

コメント(全2件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット